Balade dans l'Art Roman en France



Auteur : WK2
●サン・サトゥルナン ST-SATURNIN Saint-Saturnin
サン・サトゥルナン  Saint-Saturnin
サン・サトゥルナンは、クレルモン・フェランから南に約15キロ離れた所に位置します。かつて「フランスの最も美しい村(Les plus beaux villages de France)」に登録されていたコミュニティで、中世の遺構が今なお複数残ります。サン・サトゥルナンには、ラ・トゥール・ドーヴェルニュ男爵、後のオーヴェルニュ伯の住まいがありました。

コンテンツ Contenus

1
エグリーズ・ノートル・ダム Eglise Notre-Dame de Saint-Saturnin

2
シャペル・サント・マドレーヌ Chapelle Sainte-Madeleine de Saint-Saturnin

参考 Référencesとリンク Liens

その他の街の見どころ Autres points  à voir

アクセス Accès



エグリーズ・ノートル・ダム
Eglise Notre-Dame de Saint-Saturnin

1040年頃、クリュニーの第5代修道院長オディロンが、サン・サトゥルナンに小修道院を創設しました。この小修道院は、イソワールのサン・トーストルモワヌ修道院の傘下にありました。聖母マリアを祀った小修道院教会は、1150年頃に完成しました。
革命時、教会堂は個人により購入され、このことにより教会堂は破壊による被害を免れました。
19世紀末、修復工事が実施されました。

Vers 1040, Odilon, le cinquième abbé  de Cluny, a fondé  un prieuré  bénédictin  à  Saint-Saturnin.  Il dépendait de l'abbaye Saint-Austremoine d'Issoire.  Une prieurale dédiée  à  la Vierge, s'est achevée alentours de 1150.
Lors de la Révolution, l'église a  été achetée par Mme Verdier de Pagnat, et a  échappé  aux mutilations.
A la fin du 19e siècle, une restauration discrète a  été  effectuée.
サン・サトゥルナンのノートル・ダム教会は、「フランス歴史的記念物(Monuments Historiques/MH)」に指定されています。

L'église Notre-Dame de Saint-Saturnin est classée au titre des monuments historiques (MH).


またこのノートル・ダム教会は、バッス・オーヴェルニュのロマネスク五大教会のひとつです。

Elle fait partie des cinq  églises majeures complètes en Basse-Auvergne.

サン・サトゥルナンのノートル・ダム教会は、バッス・オーヴェルニュの五大ロマネスク教会の中で最も小さく、最後に造られた教会堂です。
Notre-Dame de Saint-Saturnin est la plus petite et la plus tardive des cinq  églises romanes majeures de Basse-Auvergne.

サトゥルニヌス(フランス語ではセルナン)は、トゥールーズの初代司教で、トゥールのグレゴリウスによれば、聖人の聖遺骨は6世紀にオーヴェルニュに齎されたとされます。
Saint Saturnin ou Sernin (Saturninus en latin), est le premier  évêque de Toulouse, dont les reliques seraient parvenues en Auvergne au 6e siècle, d'après Grégoire de Tours.

Extérieur

Façade occidentale

厳しい気候を鑑み、教会堂の西ファサードには、装飾が施されていません。
ファサードは2つのバットレスで補強されたシンプルな壁で、半円筒型の入り口の上に、半円筒型の開口部が見えます。

En raison des intempéries, la façade occidentale est dépourvue d'ornementation.
Elle est constituée d'un simple mur pignon, renforcé  par deux contreforts, et le portail en arc en plein cintre est surmonté  d'une baie en plein cintre.
Portail de la façade            


Flanc nord : nef

教会堂の全長は32メートルです。
教会堂の側壁の装飾は、2層になっています。下側には、半円筒型の4つの大きなアーケードが並び、その上、内部のトリビューンにあたるところに、半円筒型の3つ一組の連続アーチが見えます。連続アーチの間に、ミトラ型のアーチが見えます。
教会堂の屋根は、モディヨンに支えられたコルニッシュに縁取られています。

L'église mesure 32 m de longueur.
Les murs latéraux de l'église sont décorés sur deux niveaux.  Au niveau inférieur, sont marquées les grandes arcades en plein cintre, surmontées des arcatures triples en plein cintre, correspondant aux tribunes intérieures.  Parmi ces arcatures, se trouvent des arcs en mitre.
La toiture de l'église est encadrée des corniches, supportées par des modillons  à  copeaux.


尚、教会堂の南側には、回廊の遺構が残ります。

Du côté  sud de l'église, il subsiste des vestiges du cloître.

Flanc nord : croisillon nord

北翼廊の壁には、十字架が設置されています。
この壁には半円筒型の開口部があり、その上に3つ連続したアーチの装飾が見え、そのアーキヴォールトには2色の石が配されています。

Sur le mur du croisillon nord, est posée une croix.
Il est percé  d'une baie en plein cintre, surmontée de trois arcatures aveugles, dont les claveaux des archivoltes sont polychromes.



Chevet

教会堂の後陣は、尖塔を戴く八角形の鐘楼を中心に、オーヴェルニュのロマネスクの教会堂らしい、ピラミッド型の美しい層の連なりを見せ、翼廊に面した後陣祭室、周歩廊、内陣、トランセプト、マシフ・バーロンと階段状に続いていきます。

L'église présent le remarquable  étagement du chevet roman auvergnat, en forme pyramidale, dominée par le clocher octogonal couronné  de la flèche, composé  des absidioles adossées aux croisillons, du déambulatoire, du choeur, du transept, et du massif barlong.


周歩廊には放射状祭室はなく、半円筒型の開口部が見えます。周歩廊の屋根を縁取るコルニッシュは、格子柄に彫刻されていて、これは後陣祭室、アプスのコルニッシュも同様です。
アプスでは、3つの柱頭彫刻がある小円柱を内包する長方形の窪んだスペース、及び花モティーフのモザイクの装飾が見られます。モザイクは、モンペイルーのブロンドのアルコーズとヴォルヴィックのダークグレーの玄武岩を組み合わせて作られています。

Le déambulatoire sans chapelles rayonnantes est percé  des baies en plein cintre.  La corniche encadrant sa toiture est sculptée en damiers, ainsi que celles des absidioles et abside.
L'abside est ornée des loges rectangulaires abritant trois colonnettes  à  chapiteaux sculptés, et des mosaïques de motifs de rosaces, réalisées en arkose blonde de Montpeyroux et basalte gris foncé  de Volvic.


モディヨンと柱頭の多くは、19世紀の修復の際に置き換えられています。

Lors de la restauration au 19e siècle, de nombreux modillons et chapiteaux, ont  été  remplacés.


Massif barlong

トランセプト交差部の上に、オーヴェルニュのロマネスク大教会の特徴である、マシフ・バーロンと呼ばれる、建物の主軸に交わるようにして設置された横長の平行六面体があります。
マシフ・バーロンには連続アーチの装飾が見られ、その中石には明暗の石が交互に配されています。連続アーチの上には、2つの壁龕が見えます。

La croisée du transept est surmontée du massif barlong, un parallélépipède allongé  perpendiculairement par rapport  à  l'axe du bâtiment, caractéristique des  églises romanes majeures en Auvergne.
Il est orné  des arcatures, dont les claveaux sont faits alterner des pierres sombres et claires.  Au-dessus, se trouvent deux niches.
Clocher

マシフ・バーロンの上に、ロマネスクの八角形の鐘楼が聳えます。鐘楼は2層で、対になった半円筒型の開口部が見えます。
革命時にダメージを受けなかったサン・サトゥルナンのノートル・ダム教会の鐘楼は、イソワールのサン・トーストルモワヌ教会クレルモンのノートル・ダム教会の鐘楼が19世紀に再建された際にモデルとなりました。
但し鐘楼の尖塔は革命時に破壊され、1850年に再建されました。

Au-dessus du massif barlong, s'élève le clocher octogonal roman de deux  étages  à  baies jumelées en plein cintre.
Epargné  par la Révolution, il a servi de modèle pour la  reconstruction des clochers de l'église Saint-Austremoine d'Issoire et de l'égliseNotre-Dame du  Port de Clermont, au 19e siècle.
Toutefois, la flèche du clocher, détruite par les révolutionnaires, a  été  reconstruite en 1850.






Intérieur

Plan

ラテン十字型をした教会堂は、4ベイの三身廊、トランセプト、周歩廊に囲まれた内陣で構成されます。

Notre-Dame de Saint-Saturnin en croix latine orientée, se constitue de trois vaisseaux de quatre travées, d'un transept, et d'un choeur entouré  d'un déambulatoire.


Nef

中央身廊は、トリビューンの1/4円筒ヴォールトに支えられた半円筒型のヴォールトで覆われます。1番目と2番目のベイの間に唯一の横断アーチが見られ、これは円柱に繋がります。

La nef centrale est voûtée en berceau en plein cintre, contrebuté  par les demi-berceaux des tribunes.  Entre la première et la deuxième travées, le seul arc-doubleau retombe sur les colonnes engagées.



Elévation

Bas-côté sud
身廊と側廊の間には半円筒型のアーケードが並びます。このアーケードは柱頭彫刻を戴く3つの円柱が組み込まれたピラーに繋がります。
この大アーケードの上に、トリビューンの3つ一組になった半円筒型の開口部が見えます。

両側廊は狭く、交差ヴォールトで覆われ、半円筒型の開口部があります。側廊の上にはそれぞれ、1/4円筒ヴォールトで覆われたトリビューンがあります。
Voûtés d'arêtes avec doubleaux, les bas-côtés  étroits sont  éclairés des baies en plein cintre.  Ils sont surmontés d'une tribune, voûtée en demi-berceau.
La nef est séparée des bas-côtés par les grandes arcades en plein cintre, reposant sur les piliers avec trois colonnes engagées  à  chapiteaux sculptés.
Les arcades sont surmontées des triplets de baies en plein cintre de la tribune.


Fresques

北側廊の2番目のベイに、16世紀初めに制作された、受胎告知とラザロの復活を描いた壁画が残ります。
このベイでは葬儀が執り行われていたと考えられています。

Dans la deuxième travée du bas-côté  nord, sont visibles des peintures murales datant du début du 16e siècle, représentant l'Annonciation et la ressurection de Lazare.
Cette travée aurait  êtê  utilisée comme chapelle funéraire.



Vierge  à l'Enfant

教会堂には、サン・サトゥルナンの村で発見された、12世紀末に制作された聖母マリアの母子像があります。
これは彩色された木像で、黒い聖母マリア像の特徴が見られます。
マリアは玉座につき、膝に幼子イエスを載せています。マリアの手は大きく、ヴェールと衣服の襞は、12世紀末の特徴を示します。
イエスは左手を福音書に置き、右手で祝福を施しています。

L'église abrite la Vierge  à  l'Enfant, réalisée à  la fin du 12e siècle, découverte dans le village.  Il s'agit d'une statue en bois peint, qui présente  les attributs de la Vierge noire.
La Vierge est assise sur un trône, tenant l'Enfant Jésus sur ses genoux.  Les mains de la Vierge sont grandes.  Le voile et les plis des vêtements sont caractéristiques de la fin du 12e siècle.
Jésus pose la main gauche sur le livre des Evangiles, et bénit de l'autre main.


教会堂にはまた、12世紀に遡る小修道院長ベルトランの墓碑が残されています。

L'église conserve aussi une dalle funéraire du prieur Bertrand, datant du 12e siècle.


Chapiteaux sculptés

柱頭には概して植物モティーフが彫刻されています。但し4つの柱頭には、人物や動物の表現が見られます。


Les chapiteaux sont pour la plupart ornés des feuillages, excepté quatre présentant des personnages et des animaux.





Deux oiseaux buvant dans un calice


Masque humain

Aigle aux ailes déployées


Croisée du transept

トランセプト交差部はトロンプ技法によるクーポルで覆われています。クーポルは対になった開口部がある4つのダイアフラム・アーチに支えられていて、このアーチを支える方形のピラーには、3つの円柱が備わっています。

La croisée du transept est couverte d'une coupole sur trompes.
Celle-ci est soutenue par quatre arc diaphragmes percés de baies géminées, reposant sur les piliers carrés avec trois colonnes engagées.


Croisillon nord

翼廊は2ベイで構成されます。トランセプト交差部側のベイは、クーポルを支えるため1/4円筒ヴォールトで覆われ、端のベイは半円筒型のヴォールトで覆われています。
各翼廊には東側に後陣祭室があります。

Les croisillons sont de deux travées : la première travée du côté  de la croisée du transept, est voûtée en demi-berceau pour contrebuter la coupole ; la deuxième couverte en berceau en plein cintre.
Ils s'ouvrent sur une absidiole orientée.

Choeur

階段を3段のぼった位置に造られた内陣は、半円筒型のヴォールトに覆われた1ベイと、セミ・ドームに覆われた半円プランのアプスで構成されます。
内陣は、植物モティーフの柱頭彫刻がある6つの円柱に支えられたアーケードに囲まれています。アーケードのアーチは縦長の半円型になっています。
アーケードの上には、半円筒型のアーチが5つ並び、アーチは交互に開口部になっています。

Le choeur surélevé  de trois marches, se constitue d'une travée droite, voûtée en berceau en plein cintre, et d'une abside hémicirculaire en cul-de-four.
Cet ensemble est encadré  de l'arcade surhaussée, reposant sur six colonnes  à  chapiteaux sculptés de motifs végétaux.
Elle est surmontée de cinq arcatures, alternativement aveugles.



Déambulatoire

内陣は周歩廊に囲まれますが、周歩廊に放射状祭室はありません。
周歩廊には交差ヴォールトが架けられ、半円筒型の開口部が各ベイに設けられています。

Le choeur est entouré  d'un déambulatoire sans chapelles rayonnantes.
Percé  d'une baie en plein cintre par travée, le déambulatoire est couvert de la voûte d'arêtes.





Intérieur : crypte

内陣の下に位置するクリプトには、脇にある階段からアクセスします。
クリプトは内陣と同じプランです。但し中央スペースには、上部の内陣の床を支えるために、4つの円柱が付け加えられています。
交差ヴォールトで覆われたクリプトは装飾が少なく、3つの開口部があります。円柱には柱頭がありません。

Située au-dessous du choeur, la crypte est accessible par deux escaliers latéraux.
Elle reproduit le plan du choeur.  Toutefois, se trouvent quatre colonnes supplémentaires dans l'espace hémicirculaire pour supporter la pave du choeur.
Voûtée d'arêtes, la crypte sobre est  éclairée par trois baies : les colonnes massives sont dépourvues de chapiteaux.

クリプトの祭壇の上に、石灰岩で造られ彩色された、16世紀に制作されたピエタを表現した聖遺物入れがあります。

Au-dessus de l'autel de la crypte, se trouve une statue-reliquaire en calcaire polychrome du 16e siècle, représentant une pietà.

またクリプトには、16世紀に制作された、茨の冠を戴いたキリストの頭部が展示されています。これは以前は壁の中に埋め込まれていました。

La crypte expose  également la tête du Christ couronné  d'épines,  sculptée du 16e siècle, précédemment encastrée dans un mur.





シャペル・サント・マドレーヌ
Chapelle Sainte-Madeleine de Saint-Saturnin

ノートル・ダム教会に先行して建てられた、マグダラのマリアを祀ったこの礼拝堂は11世紀に遡るとされ、サン・サトゥルナンで最古のモニュメントです。しかしその歴史は解明されていません。この建物は、村の最初の教区教会、或いは1040年に創設されたベネディクト会の小修道院の礼拝堂とされます。
17・18世紀には洗礼堂として利用され、更に住居、1844年には学校となりました。そして20世紀には、展示会場として利用されました。

Antérieure  à  Notre-Dame, la chapelle dédiée  à  sainte Madeleine daterait au 11e siècle : il s'agit le plus ancien monument de Saint-Saturnin.  Mais son histoire n'est pas  élucidée.  Elle aurait  été  la première paroissiale du village, ou la chapelle d'un prieuré  bénédictin, fondé  en 1040.
Elle aurait servi aux baptêmes et au dépôt des morts aux 17e et 18e siècles.  Elle s'est transformée en maison d'habitation, puis  école en 1844.  Au 20e siècle, elle a  été  utilisée comme salle des expositions.
サン・サトゥルナンのサント・マドレーヌ礼拝堂は、「フランス歴史的記念物(Monuments Historiques/MH)」に登録されています。

La chapelle Sainte-Madeleine de Saint-Saturnin est classée au titre des monuments historiques (MH).

ロマネスク・スタイルのサント・マドレーヌ礼拝堂は、ノートル・ダム教会の後陣に隣接しています。

La chapelle Sainte-Madeleine de style roman, est située juste à  côté  du chevet de Notre-Dame de Saint-Saturnin.


Façade occidentale

西ファサードは、シンプルな壁になっています。
礼拝堂の南側に、旧墓地、現在公園に整備されているスペースに続くアーケードが見えます。

La façade occidentale se constitue d'un simple mur pignon.
Du côté sud de la chapelle, est accolée une arcade d'accès de l'ancien cimetière, aménagé aujourd'hui en petit jardin public.


礼拝堂は1ベイの単身廊とセミ・ドームで覆われた内陣で構成されます。入り口は建物の北面に設けられています。
15世紀、百年戦争時に、内陣の上に半円プランの防御の塔が造られました。

La chapelle se constitue d'une nef d'une seule travée et d'un choeur en cul-de-four.  Le portail se situe au flanc nord de la chapelle.
Au 15e siècle, a  été  bâtie une tour de défense hémicirculaire au-dessus du choeur, lors de la guerre de Cent Ans.
     Flanc nord
Portail            





  参考 Références

♦Trésors de l'Auvergne Romane  Noël Graveline  Editions DEBAISIEUX

※ウェブサイトについては、「関連・参考リンク」のページを参照して下さい。 Sur les sites d'internet, référez-vous la page "Liens".

 リンク Liens

Office de tourisme Intercommunal Les Cheires l'Auvergnepar Nature http://www.tourisme-lescheires.com/

Mairie de Saint-Saturnin http://www.saint-saturnin63.fr/

SAINT-SATURNIN http://www.saint-saturnin.com/

diocèse de clermont http://clermont.catholique.fr



 
  その他の街の見どころ Autres points  à voir

♦シャトー・ド・サン・サトゥルナン Château de Saint-Saturnin

♦ポルト・デ・ブシュリー Porte des Boucheries

 

 

 

 


       Porte des Boucheries



  アクセス Accès

♦SNCFクレルモン・フェラン駅 Gare de Clermont-Ferrand、又はクレルモン・フェラン・バス・ターミナル Gare routière de Clermont-Ferrand、から、サン・サトゥルナン(Rue Principale)まで、バス(La Région Auvergne-Rhône-Alpes : ligne P33/P43)で約25-50分。

サン・サトゥルナンの街は、歩いてまわることができます。