Balade dans l'Art Roman en France



Auteur : WK2
●ベルガルド BELLEGARDE Bellegarde
ベルガルド  Bellegarde
ベルガルドはサン・ジルボーケールの間に位置する(サン・ジルから北北東に約12キロ、ボーケールから南西に約13キロ)コミュニティです。2016‐2017年の考古学調査では、近郊で後期旧石器時代に遡る小さな石に刻まれた馬の彫刻が見つかっています。また、1世紀後半に架けられたローマの水道橋の遺構も見られます。
中世初期にブルッサン Broussan とサン・ジャン Saint-Jean の2つの共同体が発展し、11世紀にシャトーが造られて以降、2つの共同体を併せるようにしてベルガルドのコミュニティが形成されていったようです。

コンテンツ Contenus

1
プリウレ・サン・ヴァンソン・ド・ブルッサン Prieuré Saint-Vinvent-de-Broussan

参考 Références とリンク Liens

その他の街の見どころ Autres points  à voir de la ville

アクセス Accès



プリウレ・サン・ヴァンソン・ド・ブルッサン
Prieuré Saint-Vincent-de-Broussan

ガロ・ロマン時代のヴィラがあった場所に、11世紀にブルッサンの小修道院が創設されました。教会堂は同世紀末に遡ると考えられています。小修道院は、1096年、トゥールーズ伯レーモン 4 世(レーモン・ド・サン・ジル)により、ニームの大聖堂の参事会に寄進されたとされます。但し小修道院が初めて文書で言及されるのは、1156年の勅書です。
宗教戦争時、教会堂は大きな被害を受けます。
革命後、小修道院は国有財産として売却され、19世紀の間、その所有者は次々と変わりました。現在教会堂と農家として転用されている現存する旧小修道院の建物は、私有地です。教会堂については、1926年迄信仰の場として個人で利用されていました。

A l'emplacement d'une villa gallo-romaine, le prieuré  de Broussan aurait  été  fondé  au 11e siècle : l'église date probablement de la fin du siècle.  En 1096, Raymond de Saint-Gilles (Raymond IV de Toulouse) en a fait don du prieuré  au chapitre de la cathédrale de Nîmes : le prieuré  est pour la première fois mentionné  dans une bulle de 1156.
Lors des guerres de Religion, l'église a  été  lourdement endommagée.
A la Révolution, le prieuré  a  été  vendu comme bien national.  Au cours du 19e siècle, le site a connu le changement successif de propriétaires : l'église et des bâtiments conventuels restants, transformés  en ferme, sont aujourd'hui une propriété  privée.  A l'église, le culte a  été  effectué,  à  titre privé, jusqu'en 1926.
ベルガルドのサン・ヴァンソン・ド・ブルッサン教会は、1984年に「フランス歴史的記念物(Monuments Historiques/MH)」に格付けされました。

L'église Saint-Vincent-de-Broussan fait l'objet d'un classement au titre des monuments historiques (MH) depuis 1984.

Dans une habitation privée du site, est conservé  un four  à  pain du 11e siècle.
敷地内の現在住居となっている旧修道院の建物の中に11世紀のパン焼き窯も残されているそうです。

Pour visiter l'intérieur de l'église actuellement privée, renseignez-vous  à  l'Office de Tourisme.
教会堂は現在個人所有の建物なので、内部を見学したい場合には、オフィス・ド・トゥーリズムに問い合わせて下さい。

Eglise

Façade occidentale

西ファサードには農家の建物が直接隣接しているため、ファサード面全てを観察することはできません。上部に隅切りされたロマネスクの開口部が見えます。
教会堂の北側には、別の農家の建物が隣接しているため、見ることはできません。

Accolée d'une construction de ferme, la façade occidentale n'est pas tout visible.  Toutefois, se voit en haut, une baie ébrasée romane.
Le franc sud de l'église n'est pas du tout visible en raison d'une autre construction de ferme accolée.


教会堂は全長約22メートルで、3ベイの単身廊、半円プランのアプスで構成されます。

D'environ 22 m de longueur, l'église se compose d'une nef unique de trois travées et d'une abside hémicirculaire.

Clocher

身廊の第1ベイ上の北西の端に、小さな鐘楼があります。鐘楼の基壇部分は、半円型の連続アーチで装飾されています。

Au-dessus de la première travée de la nef, du côté  nord, s'élève un petit clocher.  Sa base présente un décor d'arcatures aveugles en plein cintre.


Flanc sud

左は教会堂を南西方向から見たイメージです。
身廊の東側の2ベイには、ロマネスクの半円型の小さな開口部が設けられていますが、西側の1ベイには15世紀に遡る尖頭型のゴシックの大きな開口部があり、ランプラージュ(トレーサリー)で装飾されています。

Les deux premières travées de la nef sont percées de petites baies romanes en plein cintre, tandis que la troisième d'une grande baie gothique en arc brisé  avec les remplages, datant du 15e siècle.


中央のベイの上部には、コルボーが 3つ残されていて、ブレテーシュ(出し狭間)の名残と考えられます。

A la travée médiane, il subsiste en haut, trois corbeaux, probablement vestiges d'une bretèche.


内部では、身廊は半円筒型のヴォールトで覆われ、横断アーチが渡されています。
西側の壁にはロマネスクの開口部の下に、もうひとつの半円型の入り口が設けられていますが、今日埋められています。身廊の南北の壁は、半円型のアーチで装飾されています。
ヴォールトの横断アーチや側壁のアーケードを支えるピラスターの柱頭には、組紐モティーフ、人魚(二又の鰭がある人魚も)、両手で折り曲げた膝を抱えるニンブスを戴く人物、蛇等が彫刻されています。


A l'intérieur, la nef est voûtée en berceau sur arcs-doubleaux.
Sur le mur occidental, au-dessous de la baie  ébrasée romane, s'ouvre un portail en plein cintre, aujourd'hui muré.  Les murs latéraux sont ornés d'arcades aveugles en plein cintre.
Recevant des pilastres des arc-doubleaux ou des arcades latérales, les chapiteaux sont sculptés de tresses, de sirènes dont une  à  double queue, d'un personnage nimbé  tenant dans chaque main ses jambes repliées, d'un serpent, etc.


Porte d'entrée

身廊の中央のベイに、教会堂内部への入り口があります。
入り口は半円型で、小円柱に囲まれ、植物とパルメットが彫刻された柱頭を戴きます。左側の柱頭には、両腕を挙げ掌を開いた人物(恐らくオランス)も見えます
内側のヴシュールは組紐モティーフで装飾されています。タンパンとリンテルには装飾はありません。

Dans la deuxième travée de la nef, s'ouvre une porte d'entrée en plein cintre.
Elle est encadrée de colonnettes  à  chapiteaux sculptés de feuilles et de palmettes : le chapiteau gauche montre  à  la fois, un personnage, deux bras levés et les paumes ouvertes (probablement un orant).
La voussure interne est orné  de tresses.  Ses tympan et linteau sont nus.

Chapiteau gauche
Chapiteau droit


Modillons de la nef

身廊の壁の高い部分は、ロンバルディア帯のような半円型の連続アーチで装飾され、それを支えるモディヨンには、アカンサス、パルメット、ビエット、渦巻きモティーフ等が彫刻されています。

La partie haute des murs de la nef, est ornée d'arcatures en plein cintre, rappelant les bandes lombardes, qui reposent sur des modillons sculptés d'acanthes stylisés, de palmettes, de billettes, de volutes, etc.

Abside

アプスは身廊よりも天井が低い造りになっていて、半円型の隅切りされたロマネスクの開口部がひとつ開けられています。
コルニッシュを支えるモディヨンには、植物モティーフの装飾が見られます。

Moins  élevée que la nef, l'abside hémicirculaire est percée d'une seule baie  ébrasée en plein cintre de l'époque romane.
Soutenant les corniches, des modillons sont ornés de motifs végétaux.


内部では、アプスは青色に彩色されたセミ・ドームで覆われています。

A l'intérieur, l'abside est couverte en cul-de-four, coloré  en bleu.


Bâtiments de l'ancien prieuré

左は旧修道院の入り口、右は旧修道院の建物群を南から見たイメージです。

教会堂は今日、中庭とその周りに配された複数の建物(旧修道院の建物)で囲まれ、このうち2つはフランス歴史的記念物(Monuments Historiques/MH)」に登録(1984年)されています。ひとつは北東にあるバットレスに支えられた全長24メートルもある長方形プランの建物、もうひとつは北に建つ螺旋階段を内包する多角形の小塔を備えた住居です。

La chapelle est actuellement encadrée de plusieurs constructions, anciens bâtiments conventuels, disposées autour d'une cour centrale, précédée par un portail  à  la flamande, dont deux sont inscrites au titre monuments historiques en 1984 : au nord-est, une construction rectangulaire  à  contreforts de 24 m de longueur, et au nord, une autre
d'habitation dotée d'une tourelle polygonale de la fin du 15e siècle, contenant un escalier en vis.
                 Entrée du prieuré
Cour et constructions de ferme, vue depuis le sud                





  参考 Références

♦南フランス・ガール県南部のロマネスク聖堂(1)  −ニームおよびボーケールとその周辺− 中川久嗣
Les  églises Romanes dans le Sud du Département du Gard : Alentours de Nîmes et de Beaucaire. NAKAGAWA Hisashi

※ウェブサイトについては、「関連・参考リンク」のページを参照して下さい。 Sur les sites d'internet, référez-vous la page "Liens".

♦WIKIPÉDIA : Prieuré  Saint-Vincent-de-Broussan https://fr.wikipedia.org/wiki/Prieur%C3%A9_Saint-Vincent-de-Broussan

♦POP la plateforme ouverte du patrimoine : Ancien prieuré  Saint-Vincent-de-Broussan https://www.pop.culture.gouv.fr/notice/merimee/PA00103024

 リンク Liens

♦Bellegarde (Mairie de Bellegarde) https://www.bellegarde.fr/

♦Beaucaire Terre d'Argence (Office de Tourisme) : Bellegarde https://www.provence-camargue-tourisme.com/bellegarde



  その他の見どころ Autres points  à voir de la ville

♦Tour de la Madone (un vestige d'un château du 12e siècle)



  アクセス Accès

♦ニーム Nîmes からは、バスターミナル Gare Routière からベルガルド・バスターミナル Halte Routière 迄、バス(Gard liO Occitanie : ligne 130)利用で所要約25分。

♦アルルからは、Arles Clémenceau (オフィス・ド・トゥーリズム前の広場)から、ベルガルド・バスターミナル迄、バス(Gard liO Occitanie : ligne 130)利用で所要約30分。

♦ベルガルドの旧小修道院は、街中心部より約4.5キロ南西に離れたところにあるため、タクシーや自転車の利用をお勧めします。

ベルガルドの街は、歩いてまわることができます。


ページ最終更新日 Dernière mise au jour de la page : 2023.12.25