Balade dans l'Art Roman en France



Auteur : WK2
●ボーケール BEAUCAIRE Beaucaire
ボーケール  Beaucaire
ボーケールの街はローヌ川右岸、タラスコンの対岸、ニーム Nîmes から東へ約25キロ、アヴィニョン Avignon から南西に約22キロ、アルルから北に約16キロキロというところに位置します。
紀元前7世紀に造られた街で、ローマ時代にはイタリアとスペインを結ぶドミティア街道の中継地点として、且つローヌ河口の重要な貿易港として発展を始めます。13世紀にマドレーヌ自由見本市が始まり、周辺諸国のみならずアフリカや中東からも数多くの人々が集まり、街は大幅に拡大・繁栄します。17‐19世紀にはこの国際見本市はボーケールの街に絶大な富を齎しましたが、鉄道の出現により河川貿易は終焉を迎え、自由見本市は衰退しました。

コンテンツ Contenus

1
コレジアル・ノートル・ダム・デ・ポミエ Collégiale Notre-Dame-des-Pommiers de Beaucaire

参考 Références とリンク Liens

その他の街の見どころ Autres points  à voir de la ville

アクセス Accès



コレジアル・ノートル・ダム・デ・ポミエ
Collégiale Notre-Dame-des-Pommiers de Beaucaire

現在の北を向いて建つラテン十字プランの教会堂は古典様式建築で、1734‐1744年に、より多くの信者を受け入れるため、11世紀後半に建設されたロマネスクの教会に代わって建てられました。教会堂は1744年に献堂されました。
革命時に教会堂は理性の崇拝の神殿として利用されましたが、1804年に再び教区教会として信仰の場となりました。

Orientée vers le nord, l'église actuelle en forme de croix latine de style classique, a  été  construite entre 1734 et 1744 pour accueillir plus de fidèles, remplaçant celle romane datant de la deuxième moitié  du 11e siècle.  Sa consécration a eu lieu en 1744.
Devenue le temple de la Raison lors de la Révolution, l'église est rendue au culte en 1804 comme paroissiale.
ボーケールのノートル・ダム・デ・ポミエ参事会管理教会は、1942年に「フランス歴史的記念物(Monuments Historiques/MH)」に格付けされました。

La collégiale Notre-Dame-des-Pommiers de Beaucaire fait l'objet d'un classement au titre des monuments historiques (MH) depuis 1942.

東向きに造られたロマネスクの教会堂は、現教会堂手前のオリビエ・ロンバール広場にその大部分が建っていました。
ロマネスクの教会堂の北側には、修道院の建物と、やはりロマネスク時代に遡るサント・カトリーヌ礼拝堂がありました。礼拝堂の西側には、回廊が広がっていました。

L'église romane orientée s'élevait pour sa grande partie,  à  l'emplacement de la Place Olivier Lombard en avant de l'église actuelle.
Du côté  nord de l'église romane, se trouvaient les bâtiments conventuels et la chapelle Catherine  également romane.  Celle-ci  était flanquée du côté  ouest, d'un cloître.


ノートル・ダム教会とカトリーヌ礼拝堂(旧称はサン・ナザレ礼拝堂)はかつてはトゥールーズ伯レーモン4世が所有していたもので、1096年頃にオーヴェルニュのラ・シェーズ・デューのベネディクト修道院に寄進されました。修道士らはここに聖人ナザリウスとケルススを祀る小修道院を設立しました。
1597年、ローマ教皇クレメンス8世が参事会を設置し、小修道院教会は参事会管理教会となりますが、教会堂は新教会堂建設のため、サント・カトリーヌ祭室と回廊の一部と共に、1734年に取り壊されました。

L'église Notre-Dame et la chapelle Sainte-Catherine, anciennement dédiée  à  saint Nazaire, ont  été  données par Raymond IV de Toulouse vers 1096 aux Bénédictins de l'abbaye de la Chaise-Dieu en Auvergne, qui y'ont fondé  un prieuré, consacré  aux saints Nazaire et Celse.
En 1597, le pape Clément VIII a  érigé  le prieuré  de Beaucaire en collège : la prieurale est devenu collégiale, qui serait démolie en 1734, ainsi que la chapelle Sainte-Catherine et une partie du cloître, pour bâtir le nouveau  édifice.



Frise romane : la Passion




トランセプトの東壁の地面から15メートルの高さのところに、ロマネスクのフリーズが埋め込まれています。これは旧教会堂にあったものとされますが、ノートル・ダム教会であったかサント・カトリーヌ礼拝堂であったかは定かではありません。
フリーズは長さ13.7メートル、縦幅0.90メートルで、11の場面、20のパーツで構成されますが、幾つかのエレメントは失われています。
12世紀後半、恐らく1160年代に制作されたこのフリーズは、キリストの受難を描きます。このフリーズについて、専門家はサン・ジルの修道院教会のファサードを飾る彫刻と酷似していることを指摘していて、更に一部の専門家は、カベスタニーの職人の特徴である目に開けられた穴に着目しています。
フリーズは左から右に向かって読みます。


Sur le mur oriental du transept, à  la hauteur 15 m du sol, est encastrée la frise romane, provenant probablement de l'ancienne  église Notre-Dame ou de l'ancienne chapelle Sainte-Catherine.
De 13,70 m de longueur et de 0,90 m de largeur, elle est composée de onze scènes avec vingt plaques, toutefois quelques  éléments sont perdus.
Réalisée  à  la deuxième moitié  du 12e siècle, probablement dans les années 1160, elle illustre la passion du Christ.  Les spécialistes soulignent la forte ressemblance avec les sculptures de la façade occidentale de l'abbatiale Saint-Gilles, et certains notent le coup de trépan, trou dans les yeux, qui est la particularité du maître de Cabestany.
La frise se lit de gauche  à  droite.


Frise romane : la Passion ; l'annoncement du  reniement de Pierre, et le lavement des pieds

左は、「ペトロの否認を予言するイエス」と「ペトロの足を洗うイエス」です。

「ペトロの否認を予言するイエス」の場面では、右側で腰掛けている十字のマークがあるニンブスを戴くイエスが、3人の並んだ使徒と向かい合っています。彼らは一様に本を手にしています。
イエスは使徒ペトロの上に右手を置き、ペトロの足元には鶏の姿がありますが、頭は失われています。

L'annoncement du reniement de Pierre :
Assis  à  droite, Jésus portant un nimbe crucifère, fait face  à  trois apôtres alignés.  Tous les quatre portent chacun un livre.
Jésus pose la main droite sur le bras de l'apôtre Pierre, et au pied de Pierre, se trouve un coq décapité.


「ペトロの足を洗うイエス」の場面では、イエスが腰をかがめて右側で腰を掛けているペトロの右足を洗っています。
イエスの背後にある円柱の上には、足を拭くための布がかかっています。

Le lavement des pied :
Jésus se penche pour laver le pied droit de Pierre, assis  à  droite.
Au-dessus de la colonnette derrière Jésus, se trouve une serviette pour essuyer les pieds de Pierre.





Frise romane : la Passion ; la Cène


最後の晩餐は、4つのパーツで構成され、全体で長さ3.6メートルに及び、この聖人伝のフリーズの大部分を占めます。
イエスと12使徒が襞が寄ったクロスで覆われた長いテーブルについていて、テーブルの上には食べ物や皿が置かれています。十字のマークがあるニンブスを頂くイエスが中央に座り、最も大きく描かれていて、頭上にパルメットの装飾が見られます。イエスの胸元にはその右側に座る使徒ヨハネが頭を寄せていて、イエスはユダにパンを差し出しています。


Constituée de quatre plaques, la scène représentant la Cène de 3,60 m de largeur en total, occupe la grande partie de cette frise historiée.
Jésus et les douze apôtres sont assis  à une longue table couverte de la nappe plissée, au-dessus de laquelle sont placés des nourritures ou des assiettes.  Assis au centre, Jésus avec un nimbe crucifère, est figuré  le plus grand, et surmonté  du décor de palmettes.  L'apôtre Jean est incliné  la tête près de la poitrine de Jésus, qui pousse un morceau de pain de la main droite  à  Judas.



Frise romane : la Passion ; Pierre coupant l'oreille de Malchus, Juda recevant le prix de sa trahison, et le baiser de Judas et l'arrestation de Jésus

右は、「マルコスの耳を切り取るペトロ」、「カイアファから金を受け取るユダ」、「ユダの接吻とイエスの逮捕」です。

「マルコスの耳を切り取るペトロ」の場面では、左側でローマ兵士が若い男性を取り押えて/捕えていて、これはニンブスが見られないもののイエスとされます。
場面右側に件を右手に持った使徒ペトロがいて、カイアファの僕のマルコスの右耳を切り落とそうとしています。マルコスの左半身は失われています。

Pierre coupant l'oreille de Malchus :
A gauche, un soldat romain attrape un jeune homme : il s'agit probablement de Jésus, cependant dépourvu de nimbe.
Situé  à  droite de la scène, l'apôtre Pierre tenant une  épée de la main droite, coupe l'oreille droite de Malchus, serviteur de Caïphe, dont le corps est  à  moitié  perdu.


「カイアファから金を受け取るユダ」の場面では、左側で跪いたユダが、右側で椅子に腰かけた大祭司カイアファから裏切りの対価を受け取っています。

Juda recevant le prix de sa trahison :
Judas agenouillé  à  gauche, reçoit le prix de sa trahison par Caïphe, grand-prêtre de Temple de Jérusalem, assis  à  droite.

「ユダの接吻とイエスの逮捕」の場面では、左側にトゥニカを纏い武器を手にした兵士が3人並んでいます。右側では、ユダが十字のマークがあるニンブスを戴いたイエスにキスをしています。イエスは兵士に取り押えられています。

Le baiser de Judas et l'arrestation de Jésus :
A gauche, se sont alignés trois soldats armés en tunique.  A droite, Judas baise Jésus portant un nimbe cruicifère, qui est attrapé  par un soldat.



Frise romane : la Passion ; la comparution devant Pilate, et la flagellation de Jésus

左は、「ピラトの前に連行されるイエス」と「イエスの鞭打ち刑」です。

「ピラトの前に連行されるイエス」の場面では、兵士が、イエスの腕を掴み、ユダヤ属州総督のポンテオ・ピラトの前に連行しています。ピラトは腰を掛けていて、2人の人物に付き添われています。

La comparution devant Pilate :
A gauche, un soldat qui saisit par les bras de Jésus, l'amène devant Ponce Pilate, préfet de Judée, assis et flanqué  de deux hommes.


「イエスの鞭打ち刑」の場面では、イエスが円柱に括り付けられています。イエスの頭上にニンブスは見えません。イエスの右側には武器を手にした3人の兵士の姿があるのですが、これは元来ユダの接吻の場面の右側にあったものと考えられています。

La flagellation de Jésus :
Jésus sans nimbe, est lié  à  une colonne.  A droite de Jésus, est posée une plaque illustrant trois soldats armés en ligne : cette scène devrait  placer  à  droite de celle du baiser de Judas.



残りの3つの場面については、「十字架を担ぐキレネのシモン」、「イエスの墓を訪れる聖女達」、「香油を買う聖女達」が順に続きます。

「十字架を担ぐキレネのシモン」の場面では、キレネのシモンがカルヴァリオの丘までイエスを助けるようローマの兵士らにより駆り出され、イエスの代わりに十字架を背負っています。シモンの後ろに続く2人の刑執行人は、それぞれハンマーと釘を掲げ持っています。

「イエスの墓を訪れる聖女達」の場面では、場面右側、サークル模様で装飾された石棺の後ろに3人の聖女の姿があり、石棺からはイエスの屍衣がはみ出しています。墓の上には翼を広げた天使がいて、イエス・キリストの復活を告げています。左側では2人の番兵がうとうとしている様子が描かれます。

「香油を買う聖女達」の場面では、3人の聖女がイエスの遺体に塗るための香油を買い求めています。聖女の左側では、カウンターの上で商人が香油の量を天秤ではかっています。
尚、時系列で並べるならば、この場面は前出の場面と順序が逆になっています。


 
Pour les dernières trois scènes, succèdent Simon de Cyrène portant la croix, Saintes femmes au tombeau, et Saintes femmes achetant des parfums.

Simon de Cyrène portant la croix :
Réquisitionné  par les soldats pour aider Jésus sur le chemin du Calvaire, Simon de Cyrène porte la grande croix sur son dos au lieu de Jésus.  Derrière lui, se poursuivent deux bourreaux, brandissant chacun un marteau et des clous.

Saintes femmes au tombeau :
A droite de la scène, se trouvent trois femmes derrière le sarcophage décoré  de cercles, duquel dépasse le suaire de Jésus.  Au-dessus du tombeau, un ange aux ailes déployés proclame la Résurrection du Christ.  A gauche du tombeau, deux soldats sont endormis.

Saintes femmes achetant des parfums :
Trois femmes achètent des parfums pour embaumer le corps de Jésus.  A gauche d'elles, un marchand pèse la quantité  des produits avec une balance sur un comptoir.
A noter, selon la chronologie, les deux dernières scènes se sont inversées.



Frise romane: aigles




鐘楼の3層目にも、ロマネスクの5つのブロック/パーツからなるレリーフが埋め込まれています。元来はサント・カトリーヌ礼拝堂に隣接していた回廊を飾っていたものとされ、それぞれに羽を広げた鷲とパルメットが彫刻されています。

Sur le mur oriental du troisième niveau du clocher, sont enchâssée la frise romane constituée de cinq plaques.  Provenant probablement de l'ancien cloître, attenant  à  la chapelle Sainte-Catherine, ces bas-reliefs représentent chacun un aigle aux ailes déployées dans les palmettes.





  参考 Références

♦南フランス・ガール県南部のロマネスク聖堂(1)  −ニームおよびボーケールとその周辺− 中川久嗣
Les  églises Romanes dans le Sud du Département du Gard : Alentours de Nîmes et de Beaucaire. NAKAGAWA Hisashi

※ウェブサイトについては、「関連・参考リンク」のページを参照して下さい。 Sur les sites d'internet, référez-vous la page "Liens".

♦WIKIPÉDIA : Collégiale Notre-Dame-des-Pommiers de Beaucaire https://fr.wikipedia.org/wiki/Coll%C3%A9giale_Notre-Dame-des-Pommiers_de_Beaucaire

♦POP la plateforme ouverte du patrimoine : Eglise paroissiale Notre-Dame-des-Pommiers https://www.pop.culture.gouv.fr/notice/merimee/IA30003007
https://www.pop.culture.gouv.fr/notice/merimee/PA00102983

 リンク Liens

BEAUCAIRE Ville d'Art et d'Histoire (Mairie) https://www.beaucaire.fr/

Beaucaire Terre d'Argence -Tourisme- https://www.provence-camargue-tourisme.com/



  その他の見どころ Autres points  à voir de la ville

♦Chapelle Saint-Louis (Château de Beaucaire) シャペル・サン・ルイ(シャトー・ド・ボーケール)
♦Abbaye de Saint-Roman アベイ・ド・サン・ロマン
♦Eglise Saint-Paul de Beaucaire エグリーズ・サン・ポール
 
 
 
 

Château de Beaucaire

       Eglise Saint-Paul



  アクセス Accès

♦ニーム Nîmes からは、SNCFニーム駅 Gare de Nîmes からボーケール駅 Gare de Beaucaire 迄TERで所要約25分、又はニーム・バスターミナル Nîmes Gare Routière より、ボーケール Beaucaire Les Fontete 迄、バス(Gard liO Occitanie : ligne 151)で所要約40分。

♦アヴィニョン Avignon からは、SNCFアヴィニョン・サントル駅 Gare d'Avignon-Centre からボーケール駅迄、TERで所要約15分、又はアヴィニョン・バスターミナル Avignon PEM より、ボーケール Beaucaire Passerelle 迄、バス(Gard liO Occitanie : ligne 151)で所要約60分。

♦ボーケールはタラスコンとローヌ川を挟んで隣接しており、橋を渡って容易に行き来することができます。例えばボーケールの街中心部からタラスコンのサント・マルト教会やタラスコン城迄、橋 Pont de la D99 を利用して、凡そ1.2キロです。

ボーケールの街は、歩いてまわることができます。


ページ最終更新日 Dernière mise au jour de la page : 2023.10.02