Balade dans l'Art Roman en France



Auteur : WK2
●トゥルニュ TOURNUS 2 Tournus 2
トゥルニュ  Tournus 2

コンテンツ Contenus

1
アベイ・サン・フィリベール Abbaye Saint-Philibert de Tournus

2
エグリーズ・サント・マドレーヌ Eglise Sainte-Madeleinede Tournus

3
エグリーズ・サン・ヴァレリアン Eglise Saint-Valérien deTournus

参考 Référencesとリンク Liens

その他の街の見どころ Autres points  à voir de la ville

アクセス Accès



エグリーズ・サント・マドレーヌ
Eglise Sainte-Madeleine de Tournus

ソーヌ川のほとり、ローマのカストルムの中に建てられたロマネスクの教会堂は、1148年にシャロン司教により聖別されました。当時は教会堂は、サント・マリー・デュ・シャテルと呼ばれていました。
教会堂は15・18世紀に改修されました。
革命時、教会堂は1791年に閉鎖され、1793年には塩と飼料の保管庫として利用されましたが、1800年頃に再び信仰の場となりました。
1904年、政教分離法制定に伴う混乱の中で、教会堂は破壊行為の犠牲となりました。

Construite dans l'ancien castrum romain, au bord de la Saône, l'église romane a  été  consacrée en 1148 par l'évêque de Chalon :  à  cette  époque, elle se nommait Sainte-Marie-du-Châtel.
Elle a  été  remaniée aux 15e et 18e siècles.
A la Révolution, elle a  été  fermée en 1791, puis transformée en entrepôt  à  sel et  à  fourrages en 1793, mais rendue au culte vers 1800.
En 1904, l'église a  été  "massacrée", lors des conflits provoqués par l'institution du loi de séparation des Eglises et de l'Etat.
トゥルニュのサント・マドレーヌ教会は、1927年にフランス歴史的記念物(Monuments Historiques/MH)に登録されました。

L'église Sainte-Madeleine de Tournus fait l'objet d'une inscription au titre des monuments historiques (MH) depuis 1927.

ロマネスクの教会堂は、恐らくローマ期の寺院があった場所に建てられたとされ、また、先行するカロリング朝時代に遡る教区教会にかわって建てられたものと考えられています。
Erigée probablement  à  l'emplacement d'un temple romain, l'église romane aurait remplacé  celle paroissiale de l'époque carolingienne.

Extérieur

Façade occidentale

教会堂の西入り口は、ブルゴーニュ・ロマネスク・スタイルです。但しルイ15世スタイル(ブルボン朝後期スタイル)の彫刻装飾が施された木製の扉は、18世紀に制作されたものです。

L'église conserve le portail occidental de style roman bourguignon, toutefois la porte en chêne sculptée de style Louis XV date du 18e siècle.

Chapiteaux et colonnettes duportail du côté gauche
Chapiteaux et colonnettes duportail du côté droite

西入り口には豊かな装飾が見られ、それぞれ異なる彫刻装飾が施された6つの小円柱と、植物と空想の鳥が彫刻された柱頭で装飾されています。


Le portail occidental est richement orné  de six colonnettes travaillées aux décors différents avec chapiteaux sculptés de feuillages ou d'oiseaux fantastiques.


Clocher

典型的なロマネスク・スタイルの方形の鐘楼は、トロンプ技法によるクーポルで覆われたトランセプト交差部の上に聳えます。鐘楼には各面に3つの半円型の開口部が設けられ、白とオークルの2色の石で形作られた2色のアーキヴォールト、柱頭彫刻がある小円柱で装飾されています。

Le clocher carré  typiquement roman s'élève au-dessus de la croisée du transept, couverte de la coupole sur trompes.  Il est percé  de chaque face, du triplet de baies en plein cintre, avec archivoltes bicolores, faites en pierres blanches et ocres, et des colonnettes  à  chapiteaux sculptés.


鐘楼は元来尖塔を戴いていましたが、1557年に落雷により崩壊したため、現在は山型の屋根で覆われています。

Il est actuellement coiffé  d'une bâtière, remplaçant une flèche d'origine, abattue par un orage en 1557.


Flanc sud
建物の南壁は巨大なバットレスで支えられています。
De gros contreforts renforcent le mur sud de l'édifice.
Chevet

Intérieur

バシリカ・プランの教会堂は、5ベイの三身廊、外側に突き出ていないトランセプト、半円プランの内陣で構成されます。

De plan basilical, Sainte-Marie se compose de trois vaisseaux de cinq travées, d'un transept non saillant, et d'un choeur hémicirculaire.


身廊のオジーヴ・ヴォールトは15世紀半ばに遡ります。
身廊と、交差ヴォールトで覆われた側廊を隔てる尖頭型のアーケードは、十字型のピラーへと繋がります。

La voûte d'ogives de la nef date du milieu du 15e siècle.
Les grandes arcades en arc brisé, séparant la nef des bas-côtés voûtés d'arêtes, retombent sur des piliers cruciformes.


内陣は奥行きが浅く、ゴシックの開口部の下に、縦溝彫り装飾があるピラスターに繋がる5つ連続したアーチの装飾が見られます。
内陣の両脇には、セミ・ドームで覆われた後陣祭室があります。北側の後陣祭室は聖母マリアを祀り、南後陣祭室はサント・マドレーヌ祭室です。

Le choeur peu profond en cul-de-four est orné  de cinq arcatures aveugles reposant sur les pilastres cannelés au-dessous d'une fenêtre gothique du 15e siècle.
Le choeur est flanqué  de deux absidioles en cul-de-four : absidiole nord dédiée  à  la Vierge, et celle sud de la chapelle Sainte-Madeleine.






エグリーズ・サン・ヴァレリアン
Eglise Saint-Valérien de Tournus

11世紀前半、サン・フィリベール修道院長ベルニエにより、サン・ヴァレリアンを祀った教会堂が創建されました。この教会堂は教区教会で、ロマネスク・スタイルの教会堂は、11世紀末に建てられました。
宗教戦争時、教会堂は略奪されます。1686年、教会堂は、ル・ヴィラールからやって来たベネディクト会修道士らの礼拝堂となりました。
教会堂は革命以降廃用となり、19・20世紀には所有者が次々と変わりました。

Consacrée  à  saint Valérien, patron primitif de Tournus, martyrisé au 2e siècle, l'église a  été  fondée  à  la première moitié  du 11e siècle par Bernier, abbé  de Saint-Philibert.  L'église paroissiale de style roman, date de la fin du même siècle.
Lors des guerres de Religion, l'église a  été  pillée.  En 1686, elle est devenue chapelle pour les bénédictins venus du Villars.
L'église a  été  désaffectée  à  la Révolution.  Aux 19e et 20e siècles, s'alternaient de nombreux propriétaires.
トゥルニュのサン・ヴァレリアン教会は、1927年にフランス歴史的記念物(Monuments Historiques/MH)に登録されました。

L'église Saint-Valérien de Tournus fait l'objet d'une inscription au titre des monuments historiques (MH) depuis 1927.

教会堂は、サン・フィリベール修道院から100メートル程南東に離れたところに建っています。1913年から1950年代まで映画館として利用され、次にアンティーク店として貸し出されていました。
Saint-Valérien est située  à  une centaine de mètres au sud-est de l'abbaye.  Elle a abrité  le cinéma de 1913 aux années 1950, et puis a  été  louée  à  un antiquaire.

Façade

短い2つのバットレスに支えられた西ファサードの前には、小さなポルティコがあり、その上に幅の狭い3つの開口部が見えます。

Soutenue par deux contreforts courts, la façade occidentale est précédée d'un avant-corps comme un protiro (petit portique).  Elle est percée en haut, de trois baies  étroites, dont la centrale est  ébrasée.


建物の北壁には、ロンバルディア帯の装飾が残ります。

Le mur nord de l'édifice conserve l'ornement des bandes lombardes.



Portail occidental

ロマネスクの西入り口は、山型の屋根で覆われた小さなポルティコに設けられています。入り口は、白と茶の中石で彩られた半円型のヴシュール、縦溝彫り装飾があるピラスター、植物モティーフが彫刻された柱頭がある円柱で装飾されています。扉には渦巻き模様の装飾が施されています。

Le portail occidental roman est aménagé  dans l'avant-corps recouvert d'une bâtière de lauze.
Il présente des voussures en plein cintre polychromes, faites des claveaux blancs et bruns, ainsi que les pilastres cannelés, et les colonnes  à  chapiteaux sculptés de végétaux.  La porte est ornée de pentures en volutes.


教会堂は単身廊で、内部はゴシックの様相です。身廊と方形の内陣からなる建物は計6ベイで、横断アーチがわたされた尖頭型のヴォールトで覆われています。

L'intérieur de l'église d'un seul vaisseau, montre le style gothique.  La nef et le choeur  à  chevet plat compte six travées, voûtées en berceau brisé  sur doubleaux.





  参考 Références

♦Tournus Abbaye Saint-Philibert  paroisse St Philibert  EditionsLESCUYER

♦TOURNUS Abbaye Saint-Philibert (guide) PASTORALE TOURISME etLOISIRS

♦TOURNUS Eglise Sainte-Madeleine (guide) PASTORALE TOURISME etLOISIRS

※ウェブサイトについては、「関連・参考リンク」のページを参照して下さい。 Sur les sites d'internet, référez-vous la page "Liens".

 リンク Liens

Office de Tourisme deTournus et du  Tournugeois http://www.tournus-tourisme.com/?lang=fr

Ville de Tournus(Site officiel de la commune) http://www.tournus.fr/

Paroisse Saint-PhilibertTournus http://www.paroisse-saint-philibert-tournus.fr/

la Pastorale du Tourisme enSaône  et Loire http://www.pastourisme71.com/

Centre International d'Etudes  Romanes (C.I.E.R) https://art-roman.org/



  その他の街の見どころ Autres points  à voir de la ville

♦シャペル・サン・ローラン Chapelle Saint-Laurent de Tournus

♦Maisons romanes (Rue de la République, Rue de l'Hôpital, et Rue du Passage Etroit)



  アクセス Accès

♦SNCFディジョン・ヴィル駅 Gare de Dijon Villeから、トゥルニュ駅 Gare de Tournusまで、TERで約55分。

♦SNCFリヨン・パール・デュー駅 Gare de Lyon Part-Dieuから、トゥルニュ駅まで、TERで約1時間5分。

♦SNCFマコン・ヴィル駅Gare de Mâcon Villeから、トゥルニュ駅まで、TERで約20分。

トゥルニュの街は、歩いてまわることができます。